
澤乃井蔵開き2016 ご来場いただいた皆様のアンケート
蔵開きのアンケートの集計がやっと終わりました。
たくさんの厳しいご意見や励ましのお言葉をいただきありがとうございました。
今年は皆様のおかげで十周年を迎え事ができ、そして、無事に終える事ができました。
新年度の仕込みが始まり新酒の発売を控えた慌ただしい中、社員力を合わせて準備を進め作り上げているイベントです。
至らない点も多々あるとは思いますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。
アンケートでいただいたご意見の中で数点について回答させていただきます。
≪きき酒コーナー≫
・きき酒は1回では少なすぎる
以前は入場回数に制限を設けず行っておりましたが、一杯30ccとして11杯飲むと330ccとなります。
このくらいが多くの方にとっての適量だと考えています。
蔵開きは試飲だけでなく、美術館の鑑賞や屋台村での飲食、その他ボランティアの皆様のご協力によるイベントなどのアトラクションをご用意しております。
一日楽しく過ごしていただくための入場回数制限とご理解いただきたいと考えております。
・お酒の特徴をもっと明示してほしい
満喫チケットをご購入いただいたお客様には、きき酒していただくお酒の特徴(きき酒リスト)を一緒にお渡ししているのですが、蔵の中でも分かる様、各コーナーにも表示するよう検討していきたいと思います。
≪その他≫
・朱とんぼのトイレが混んでいる
常設トイレだけではなく、仮設トイレの設置もあったのですが、案内表示がなかった為、大変混雑してしまったようです。
次回は案内等で混雑が緩和されるようにと考えています。
満喫チケットの売り上げの一部は、青梅市梅の里再生基金に寄付させていただきました。

2016/11/8