≪イベント≫5/5青梅の山内新四国八十八箇所霊場参り
四国に行かなくても青梅で同じご利益が得られるガイドツアー
PPVによって梅林が消滅し、少しずつ梅の里復活に向けて動き出した青梅吉野地区の一角に、江戸時代に開かれた八十八か所霊場があるのをご存じでしょうか? おまけに「さぬきうどん」のお店まであるんです。
関東から四国まで足を運ぶのはなかなか大変ですが、四国まで行かなくても同じご利益が得られるというのが、山内四国八十八箇所霊場です。
新緑とつつじの中で八十八箇所めぐりをしてみませんか?
締めには本場讃岐うどんを食して満願成就という、GWの安近短のガイドツアーに参加してみませんか?
みなさまのご参加をお待ち申し上げております。
山内新四国八十八ヶ所霊場とは ・・・
新月ヶ瀬と歌われた梅に名を得し里、東京の西、青梅は吉野梅郷のそのまた西の端、文豪吉川英治が愛し執筆活動を行った柚木(ゆぎ)町にあります。
その柚木にある真言宗豊山派愛宕山即清寺を入り口として、四国八十八箇所霊場のご本尊と浄土を戴いた聖地が山内新四国八十八ヶ所霊場です。
◆巡礼日時
平成31年5月5日(日)
◆集合場所
JR青梅線 軍畑(いくさばた)駅
午前10時00分(青梅発9:41奥多摩行が便利です)
◆コース
軍畑駅(10:00)→鎌倉街道散策(10:40)→愛宕山即清寺(11:00)→礼所めぐり(11:15)
→都内眺望【和菓子のおやつ】(12:30)→愛宕神社参拝(13:00)→さぬきうどん(お食事)
→満願成就にて解散(14:00)
◆参加費
大人 3,000円 子ども 1,500円(二十歳未満の方)
※ツアー限定「満願こんぴらうどんセット」を召し上がっていただきます
※お食事の際、澤乃井(300ml)が付きます
※子ども料金の方には日本酒がつきません
※参加費には保険料が含まれています
◆募集人数
33名
◆お申込み、詳細
イマタマ https://imatama.jp/event-page/index/3395
◆お問い合わせ
88盛り上げ隊 / さぬきうどん 担当:川島 TEL:0427-76-1536
☆ツアー中はお遍路スタイル(南無大使遍照金剛の白衣と杖)をお貸しします。
☆霊所巡りはハイキングコースでハードです。コースにあった靴と服装でご参加ください。
☆雨天、荒天の際はコースの変更または中止する場合があります。
