
- 酒蔵見学のご案内
お電話でご予約を承っております。一日2回(13時・14時)、所要時間約30分、試飲無し、月曜定休です。(受付:澤乃井園売店)
- 令和4年 東京国税局酒類鑑評会 4部門で優等賞受賞
このたび「清酒吟醸部門」「清酒純米吟醸部門」「清酒純米燗酒部門」「清酒燗酒部門」に於いて優等賞を受賞いたしました。日頃の皆様のご声援とご愛顧に深く感謝申し上げます
- 令和4年全国新酒鑑評会 金賞受賞
このたび「令和4年 全国新酒鑑評会(独立行政法人酒類総合研究所)」に於いて金賞を受賞いたしました。
-
2023/3/20
新商品「澤乃井 生酛純米大吟醸 武陽」発売のご案内
澤乃井の新しい可能性 『澤乃井 生酛純米大吟醸 武陽』 2023年4月下旬発売予定 武陽紹介ページをご覧ください...
-
2023/3/13
新商品「無濾過生原酒」発売のご案内
「朝懸けの酒」がリニューアルします! アルコール度数19度! 濃厚な飲みごたえがたまらない 本醸造無濾過生原酒 年に一...
-
2023/2/16
「蒼天無濾過生原酒」のご案内
純米吟醸 蒼天の「無濾過生原酒」が登場! 清楚な香りと米の旨味、搾ったままの濃厚な味わい。 1800ml 3,960...
-
2023/2/14
「花見新酒」のご案内
春の香に酔い、新酒に酔う 「花見新酒」(はなみしんしゅ) 720ml 1,320円(税込価格) 2023年2月中...
-
2023/2/14
「寒仕込純米吟醸無濾過生原酒」のご案内
東京の奥座敷・奥多摩に連なる山々の麓で寒中に低温でゆっくり発酵させる「吟醸造り」で醸した「純米吟醸」の新酒を無濾過の原...
-
2023/3/22
- 櫛かんざし美術館 休館のお知らせ(5/29~)
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当館は諸般の事情により令和5年5月29日(月曜日)から当面の間、...
-
2023/3/17
- 玉堂美術館『2023年春 写生教室』 4/29
講師にアメリカ人水墨・日本画家のノートンコールさんをお迎えして御岳渓谷にて写生教室を行います。 生涯にわたり日本各地を写...
-
2023/3/14
- ままごと屋≪大切なお知らせ≫ ご案内等変更について
日頃、ご贔屓賜りますこと心よりお礼申し上げます。 令和5年4月18日(火)から、より一層のサービス向上の為、 下記の通り...
-
2023/3/8
- 玉堂美術館『十時芽個展』3/25~31 (月曜休館)
十時芽個展 法身説法 -漆の装身具- 会期:令和5年3月25日(土)~31日(金)※月曜休館 10:00~17:00...
-
2023/3/8
- 玉堂美術館《館長特別解説》 4/29 14時(予約制)
当館館長で川合玉堂のひ孫である 小澤順一郎による解説を行います ————...